
9月10日(水)、清里小学校と同日にフリー参観を実施しました。また、1年生はPTA親子活動を行いました。
お忙しい平日にもかかわらず、来校された保護者の方々は、生徒の「普段の様子」を参観されました。
また1年生は午後から、親子、学年全体の絆を深めることができるよう、親子活動としてミニ運動会を行いました。5色綱引きや追いかけ玉入れなど4つの競技で、親対子の白熱した試合が行われ、親子、学年全体でよい関係を築くことができました。
さて、子どもたちのあいさつの様子はいかがでしたでしょうか。1学期の学校評価アンケートから、生徒のあいさつは悪くはないのですが、「自分から」と「適切な声の大きさで」という課題が挙げられ、2学期、中学校では子どもたちに話をしています。
あいさつはコミュニケーションの基本です。そして、「さわやかなあいさつ」は、人をしあわせな気持ちにし、学校生活に彩りを与えてくれます。日頃から、「さわやかなあいさつ」ができるよう、今後も生徒たちに働きかけていきます。
|