
朝から豪雨に見舞われた9月3日(水)、2学期最初のPUT(6)国語が行われました。
PUTの時間には天候も回復、生徒は夏休みの学習の成果を発揮し、集中してテストに臨んでいました。
生徒たちは、学校で仲間と楽しく学習に励んでいます。しかし、1学期の各種テストの分析から、「家庭でスマホやタブレットを使い過ぎていて家庭での学習時間が不足していることが、学力が伸び悩んでいる要因の1つである」と考え、1学期後半はハッピーライフ習慣でメディアコントロール強化の取組を行い、メディアリテラシーや情報モラル教育に重点を置いた講演会や授業を実施しました。
このメディアと学力の問題は、1学期の学校評価アンケートの保護者の皆様の回答からも明らかとなっています。
各教科の基礎基本、知識・技能を問うPUTは、家庭学習の充実を図るよいきっかけとなります。PUTは月1から2回実施されます。PUTをきっかけとしてご家庭でのメディアコントロールにつなげ、学力向上を図ることができますよう、励ましとお声がけをよろしくお願いいたします。
|