
7月9日(水)1限、2年生で9月に行われる職場体験学習の事前学習として、ビジネスマナーを学ぶことを通して、多くの人々との関係や触れ合いについて考え、社会的・職業的自立に向けて必要な基盤となる資質・能力を身に付けることをねらいに、マナー講師の奥村恵子先生をお招きし、マナー講習会を行いました。
講師の先生の説明を聞いたり、実際にペアでやり取りしたりしながら、ビジネスマナーの5つのポイント(身だしなみ、笑顔、あいさつ、態度、ことば遣い)について学びました。
講習の最後、チームとして仕事をしていくためには「自分から先にあいさつする」「大きな声で返事をする」「陰で友達の批判をしない」「わからないことは素直に助言を受ける」「指示を受けたらすぐ動く」が重要であるという話がありました。これは学校生活でも、社会生活でも、人とかかわりながら生きていく上で大切なことです。
今回の学びを職場体験学習だけでなく、普段の生活、そして今後、社会に出て生活していく上でに活かしてほしいと思います。
|